フキスイ旅行記

埼玉県出身で大阪府在住の大学生。自分の旅行記が中心だが、他の内容の記事を投稿する場合もあり。2022年3月19日、JR全線完乗達成! 2022年JGC修行を実施

山口&北九州方面乗り鉄記1・2日目

今回からJR西日本の未乗路線乗り潰しをメインに山口へ行って来ました。最終日は少し九州にも足を伸ばしています。なお2日目は写真の枚数が少ないため1日目と同じ記事とします。

 

新大阪6:50→7:40岡山 543A   N700系8連【S17編成】さくら543号 6号車6番D席

グリーン車がある6号車はこじんまりした空間です。窓側は全て埋まっていました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212324j:image

岡山8:05→11:04出雲市 1003M   381系4連 やくも3号 3号車14番D席

パノラマ形の先頭車です。リニューアルでシートピッチが広くなった一方、窓枠と合わない座席もあるので注意が必要です。スピードを出すとやはり揺れが激しいですね。米子と松江でほとんどが下車していました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212333j:image

出雲市11:24→13:04益田 3003D   キハ187系2連 スーパーおき3号 1号車3番D席

やくもと同じく振り子車両なので時々大きく揺れます。自分も含め海側に座っている人が多いですね。自由席の利用が多く指定席は空いていました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212345j:image

益田13:11→15:02長門市 1571D   キハ40系単行【キハ40 2123】

本線とは思えないほどの本数でこの列車の前後共に約4時間も間隔が空いています。東萩から少し利用客が増えましたがそれでも1両で足りていました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212400j:image

長門市15:20→16:25厚狭 714D   キハ120系単行【キハ120 18】

オールロングシートですが1時間で着くので問題ありません。現在は誰がどう見てもローカル線なのに昔の名残で運賃区分が幹線になっているのが面白いです。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212415j:image

厚狭16:36→16:54居能 2454M   105系3連【I-01+K-01編成】

宇部線直通列車です。105系は2連単位だと思っていたのですが単車もあることを初めて知りました。

 

居能駅にあった表示板です。一番下の文、かなり無責任ですよね(笑)

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212427j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212458j:image

居能17:02→17:27小野田17:42→17:57雀田 1235M→1236M   123系単行【クモハ123-3】

小野田線宇部線の一部でしか乗れない珍しい車両です。意外と利用客は多く8割程度の座席が埋まる区間もありました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212507j:image

雀田18:12→18:17長門本山18:37→18:42雀田 1325M→1240M   123系単行【クモハ123-5】

1日3本しか走らないため乗り潰しのハードルがかなり高いです。地元と思われる人はごく僅かでした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212517j:image

駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210803211209j:image

↑時刻表

7時台2本と今回乗った18時台の計3本のみの超閑散路線です。

 

雀田18:49→19:02宇部新川 1238M   123系単行【クモハ123-4】

先程の列車に乗ったままでも新山口到着は変わらないのですが先発列車で宇部新川まで向かいました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212554j:image

宇部新川19:38→20:31新山口 1858M   105系2連【U-04編成】

思ったより時間がかかる印象でした。駅間距離は短めの区間が多いですね。

 

1日目は新山口で終了です。冒頭にも記載した通りこの記事では2日目も合わせて紹介します。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212606j:image

新山口9:13→9:36山口 653D   キハ40系2連

市の主要駅と県庁所在地の駅を結ぶ区間とはいえかなり利用者は多く最初の数区間は立ち客も多くいました。

 

山口9:39→11:49益田 2539D   キハ40系単行【キハ40 2073】

宮野を過ぎると本数が減り山間部を走行します。景色は割と単調で面白みはあまりありません。SLやまぐち号はいずれ乗ってみたいと思います。

 

益田13:11→15:02長門市 1571D   キハ40系単行【キハ40 2075】

日程の都合上、前日と同じ列車に乗車しました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212614j:image

長門市16:16→16:20仙崎16:27→16:31長門市 1631D→1632D   キハ120系単行【キハ120 18】

美祢線からの直通列車ですが長門市には発車の28分前に到着しています。ここも本数が少なく1日6本しかありません。また最終列車が18時台とかなり早いです。往路は3人しか乗っておらず、復路は少し増えましたがそれでも10人未満でした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210730212631j:image

駅名標

 

長門市16:34→17:49小串 973D   キハ40系単行【キハ40 2123】

滝部で高校生の大量乗車がありました。夕焼けと日本海雄大な景色を楽しめました。

 

小串17:53→18:35下関 881D   キハ40系2連

この区間は本数も増え利用者も多いです。

 

2日目は下関で終了です。また、これにてJR西日本の路線は完乗しました!この日は仙崎支線以外、全てキハ40だったので正直飽きました。嫌いではないですが変化がないとあまり面白くないです。