フキスイ旅行記

埼玉県出身で大阪府在住の大学生。自分の旅行記が中心だが、他の内容の記事を投稿する場合もあり。2022年3月19日、JR全線完乗達成! 2022年JGC修行を実施

山口&北九州方面乗り鉄記3日目

3日目は特急ソニックグリーン車乗り比べをしたあと日田彦山線に乗車しました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092056j:image

下関8:26→8:41小倉 5133M   415系4連【Fo123編成】

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092111j:image

小倉8:57→10:24大分 3005M   885系6連【SM2編成】ソニック5号 1号車2番A席

四国と同じ半室グリーン車のため12席と少なめです。1人掛けは3列、2人掛けは1列のみ埋まっていました。783系のリニューアル車と同様にフットレストやレッグレストの設備がないのは正直不満です。

 

↓座席

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092121j:image

革張りシートのため少し滑ります。リクライニングレバーやテーブルが独特でJR九州らしく個性が強めでした。(正直デザイン重視過ぎて使いにくいです)

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092131j:image

大分11:10→12:37小倉 3024M   883系7連【AO2編成】

ソニックと言えばやはりこの車両ですね。乗客は自分を含めて3人のみでした。 

 

↓座席

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092158j:image

座席はやや小ぶりですが885系と違ってデザインだけに偏っていないので快適です。リクライニングは電動ですが少し音が響いてしまいます。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092216j:image

小倉12:46→13:49田川後藤寺 947D   キハ40系2連

九州に来てもまたキハ40です。車両が古く線路状態もそこまでよくないので跳ねるような揺れがありました。

 

田川後藤寺14:14→14:28添田 949D   キハ40系2連

 

添田14:37→15:58夜明 代行バス

4年前の豪雨災害により代行輸送を行っています。運休区間はBRTによる復旧が決定されたためこの区間を列車が走ることは2度とありません(事実上の廃線) 添田の駅とバス乗り場が思ったより離れていました。マイクロバスでしたがガラガラで当時の駅以外の停留所もありました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092238j:image

夜明16:07→16:16日田 1855D   キハ220系単行【キハ220-1101】

バスに乗ったままだと久留米行き列車には間に合いませんが何もない夜明で30分以上待つのは暇なので日田まで往復乗車しました。元長崎地区の車両なので山間部を走るシーサイドライナーという矛盾がおきています。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092302j:image

日田16:22→17:19久留米 1862D  キハ200系2連

座席モケットがカラフルなのが印象的でした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210806092311j:image

久留米17:26→18:02博多 4126M   811系8連【PM2009+PM106編成】

ロングシート改造された前4両に乗車しました。九州でよくある木の背もたれではないのが特徴です。

 

博多18:45→21:28新大阪 568A   N700系8連【R9編成】さくら568号 7号車3番A席

停車駅ごとに少し乗車はありましたがそれでも4割程度でした。

 

3日目は日田彦山線久大本線の一部を乗り潰しました。九州の未乗路線も減りつつあるので何度か訪れて完乗を目指します。