フキスイ旅行記

埼玉県出身で大阪府在住の大学生。自分の旅行記が中心だが、他の内容の記事を投稿する場合もあり。2022年3月19日、JR全線完乗達成! 2022年JGC修行を実施

北東北遠征乗り鉄記5日目

5日目は弘南鉄道津軽線花輪線に乗車しました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828162839j:image

弘前7:38→8:13黒石8:20→8:54弘前 7000系2連【7103F】

元東急車は地方私鉄でよく見ますがこの形式はあまり多くないですね。高校前と付く駅名が3つもあるのが特徴です。田んぼアート駅は臨時駅扱いではないですが日中のみの停車なので往路は通過しました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828162855j:image

駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828162906j:image

弘前9:52→10:38青森 641M   701系3連【N6編成】

ドアチャイムが付いていませんでした。

 

青森11:01→11:38蟹田 333M   701系2連【N32編成】

かつては北海道へのメインルートでした。今でも貨物は走りますがかつての賑わいはなく普通のローカル線です。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828162924j:image

蟹田11:44→12:20三厩12:42→13:57青森 335D→336D   GV-E400系単行【T117】

ボックス席のシートピッチが広かったです。1両なのに車掌が乗務していました。ドアチャイムは東北の標準ではなく首都圏の3音タイプでした。復路は直通で蟹田〜青森でボックスシートに座れる貴重な1往復です。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828162940j:image

駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828163027j:image

↑本州最北端は下北半島側なので三厩津軽半島最北端になります。本州の最北端は北海道の最南端よりも北側にあるのが特徴ですね。

 

青森14:01→14:44弘前 658M   701系5連【N32+N6編成】

まさかの5両で先程乗った編成の併結です。

 

弘前駅前15:01→15:09蓬莱橋 弘南バス

弘南鉄道の両路線は分離しているのでバス移動です。金沢の北陸鉄道も同じですね。日中は100円の循環バスが10分間隔で走っているので便利ですが中央弘前駅というバス停がないので少し分かりにくいです。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828163150j:image

中央弘前15:30→16:04大鰐 7000系2連【7031F】

スピードの割にかなり揺れるのは地方私鉄あるあるですね。弘南鉄道は現代では数少ない非冷房ですが多くの窓が開いていて風通しは良く扇風機はあるのでそこまで暑くありませんでした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828163201j:image

駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828163215j:image

大鰐温泉16:43→17:09大館 2046M   E751系4連【A-101編成】つがる6号 自由席(3号車)

普通列車の本数が少ないので特急ワープです。乗車率は2割程度でガラガラでした。

 

大館駅近くには渋谷駅前から移設された青ガエルが展示されています。

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828163223j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210828163232j:image

大館17:35→20:38盛岡 1938D   キハ110系2連

途中までは時間的に高校生ばかりでした。十和田南では進行方向が変わります。岩手県側は駅間が長く地味な路線の割に乗り通すと時間が結構かかりました。

 

全体的にのんびりした路線の乗車でした。GV-E400系は色を含めてシュッとしていて気に入りました。座席もそこまで硬くなく綺麗で清潔です。私は国鉄型車両主義では全くないので置き換えは賛成です。むしろ地方のローカル線に新車を導入できるJR東は普通に凄いと思います。