フキスイ旅行記

埼玉県出身で大阪府在住の大学生。自分の旅行記が中心だが、他の内容の記事を投稿する場合もあり。2022年3月19日、JR全線完乗達成! 2022年JGC修行を実施

山陰方面旅行記2日目

2日目は山陰唯一の私鉄である一畑電車と超秘境ローカル路線の木次線を乗り潰し伯備線特急と新幹線を乗り継ぎました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200814191924j:image電鉄出雲市7:32→7:40川跡 1000系2連【1001F】

中小私鉄でよく見る元東急車が島根でも走っています。顔は中間車改造でオレンジ一色になっている一方で内装は当時から変わっていませんでした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200814191943j:image川跡7:43→7:54出雲大社前7:59→8:10川跡 2100系2連【2104F】

こちらも地方私鉄でよく見る京王車でした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200814192001j:image駅名標

今回はわずか5分で折り返してしまいましたが次回はちゃんと観光も兼ねて訪れたいと思います。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200814192016j:image川跡8:11→8:59松江しんじ湖温泉 1000系2連【1003F】

今度はラッピング車両が来ました。意外と乗車時間が長く50分近くかかりました。途中の一畑口ではスイッチバックがありました。また、今回は新車の7000系には乗れませんでした。。

 

松江しんじ湖温泉駅松江駅  一畑バス

ばたでんとJRの駅は離れているのでバスで移動しました。

 

松江10:10→10:29宍道 283M  115系2連【G-01編成】

 

↓前日は暗くて撮影できませんでしたがこの区間は穴道湖に沿って走りますf:id:FukisuiNoritetsu:20200814192039j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200814192101j:image宍道11:12→14:33備後落合 1449D  キハ120系2連【キハ120-206+キハ120-3】※後ろの車両は出雲横田まで

ボックスが4箇所しかなくすぐ埋まってしまったためロングシートに着席しました。混んでいなければ正直ロングでも構わないですね。進めば進むほど緑が深くなり沿線の木々にあたることもしばしばありました。基本的に遅く必殺徐行と呼ばれる区間もあるため1駅10分以上かかるところも多いですね。地元の人も最初は乗っていましたが途中からは同業者と思われる人ばかりでした。昭和の頃に陰陽連絡の重要路線だった面影は一切なく現状からは正直想像し難いです。

 

木次線、一番の見所である3段式スイッチバックf:id:FukisuiNoritetsu:20200814192221j:image

 

↓秘境と呼ばれるだけあり景色は最高ですf:id:FukisuiNoritetsu:20200814192120j:imagef:id:FukisuiNoritetsu:20200814192135j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200814192241j:image備後落合14:38→16:01新見 444D  キハ120系単行【キハ120-339】

東城までの区間は1日3本しかない超秘境区間です。雰囲気は木次線とそこまで変わらないですね。

 

新見16:24→(18:14)18:21米子 831M  115系2連【G-02編成】 

このまま岡山方面に向かえば帰ることは可能ですが伯備線を完乗するため米子まで乗車します。ちなみにこの列車は前日、米子〜出雲市まで乗ったのと同じです。伯備線は列車本数も多いため交換が多いのですが駅ではなく信号場で実施していました。線路内人立ち入りで7分遅れて到着しました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200814192256j:image米子19:24→21:36岡山 1030M  381系7連 やくも30号 1号車8番C席

ここからは特急と新幹線で乗り継ぎ大阪へ。やくもは一度乗ってみたかったので今回はグリーン車に乗車しました。改造により窓の位置が合わない席がありました。夜遅いこともあり自分以外に1人しか乗っておらず快適でした。座っている時はそこまで揺れる感じはしませんでしたが移動する時は急に揺れるので注意が必要ですね。

 

グリーン車の座席f:id:FukisuiNoritetsu:20200814192311j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200814192327j:image岡山22:18→23:18新大阪 872A  500系8連【V8編成】こだま872号 6号車13番A席

岡山からは山陽でしか乗れない500系にかなり久しぶりに乗車しました。コンセントがなく和式トイレが現存してるのはやはり時代を感じますね。乗車率は1割強でした。途中駅の通過待ちはなくこだまでも1時間で到着しました。

 

↓元グリーン車の6号車f:id:FukisuiNoritetsu:20200814192350j:image

 

山陰は初めて訪れましたがのんびりした雰囲気でなんか落ち着く感じでした。全体的に列車本数は少ないですが路線もあまり多くないためあと数回訪れて乗り潰したいと思います。

 

山陰方面旅行記1日目

今回は1泊2日で山陰に行って来ました。鳥取、島根の両県を訪れるのは初めてです。

 

大阪6:09→7:24篠山口 2527M  223系8連【MA10+MA19編成】

新三田を超えるとローカル感が出てきます。送り込みを兼ねていると思われるので8両ですが少し持て余してますね。

 

篠山口7:27→8:31福知山 2529M  223系2連【F15編成】

2両ですがガラガラでした。先程よりも山深い区間ですね。この区間、近そうで1時間かかります。

 

福知山8:54→10:09豊岡 427M  223系2連【F11編成】

快適なので構わないですがここまで来ても223系です。駅間距離が長いですね。和田山から乗客が増えました。地元客の方が多い印象でした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200812092312j:image豊岡10:11→11:18浜坂 167D  キハ40系2連【キハ47-15+キハ47-1106】

見慣れた223系から山陰らしいキハ40系への乗換です。豊岡の時点ではボックスには座れませんでしたが途中の香住で空いたので移動しました。

 

↓有名な餘部駅付近よりf:id:FukisuiNoritetsu:20200812092357j:imagef:id:FukisuiNoritetsu:20200812092412j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200812092427j:image浜坂12:01→12:46鳥取 531D  キハ121系単行【キハ121-4】

接続があまりよくなく40分以上の待ち時間がありました。並んでいる人が多く1両で足りるのか心配でしたが全てのボックスに1〜2人程度座るだけでそこまで混雑しませんでした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200812092446j:image鳥取14:00→15:47米子 3427D  キハ126系2連【キハ126-14+キハ126-1014】とっとりライナー

同じホームから先発の特急が出るため鳥取始発の割に入線が遅く発車3分前の入線でした。最初は学生が多く乗っていましたが米子に着く頃には誰も座っていないボックスも複数ありました。

 

↓途中、鳥取県内にも関わらず京都丹後鉄道の車両「丹後の海」が停車してましたf:id:FukisuiNoritetsu:20200812092517j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200812092538j:imagef:id:FukisuiNoritetsu:20200812092559j:image米子16:30→17:12境港17:21→18:07米子 1651K→1654K  キハ40系2連【キハ47-2004+キハ47-2019】

水木しげるさんの出身地ということもありゲゲゲの鬼太郎ラッピングが車内外に施されていました。かなり凝っていて声優による車内放送もありました。各駅に妖怪の名前を愛称として付ける徹底ぶりです。山陰本線と対照的に駅間距離は短めでした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200812092618j:image駅名標

 

↓外装デザインf:id:FukisuiNoritetsu:20200812092638j:imagef:id:FukisuiNoritetsu:20200812092705j:image

かなり派手です

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200812092723j:image米子18:14→19:53出雲市 289M  115系2連【G-04編成】

8時間以上ぶりの電車です。松江で多くの乗客が入れ替わりました。出雲市の少し手前で列車交換や通過待ちのため2駅連続で停車時間がありました。それにしてもこの前面、先週乗った車両よりのっぺりしてますね(笑)

 

気動車がメインで景色が綺麗なところも多いので山陰らしい雰囲気を味わえました。今回は出雲まででしたがまだ半分近く残ってる山陰本線、さすが日本一の距離を誇る在来線ですね。

 

岡山方面乗り鉄記

今回は18切符を使って岡山方面に行って来ました。関東からだと結構な距離がありますが大阪に引っ越した地の利を生かして今後は中国・四国エリアの乗り潰しを進めて行きたいと思います。なお最寄り駅は伏せて大阪駅(新幹線の場合は新大阪駅)を拠点とします。

 

大阪8:00→9:42播州赤穂 3407M  223系+不明12連【W24+不明】※後ろ4両姫路まで

通常は山陽本線に乗りますが往路は乗ったことがない赤穂線経由で向かうため終点まで乗車。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193054j:image播州赤穂10:01→11:33岡山 1911M  115系3連【D-14編成】

岡山地区お馴染み、黄色一色の115系です。車内は転換クロスに改造されているため居住性は高いですが窓枠が合わない席がありました。トンネルが多くスピードを出すと結構揺れました。列車交換も頻繁にあり長船では14分停車しました。最初は空いていましたが岡山に近づくにつれて乗客が増えていきました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193114j:image岡山11:45→12:06茶屋町 535M  115系3連【D-05編成】

そういえば岡山地区の合成音声は北陸と同じですね。間に京阪神アーバンネットワークを挟んで共に姫路行きが聞けるというのは凄いですね。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193132j:image茶屋町12:10→12:34宇野12:41→13:04茶屋町 1649M→1652M  213系2連【C-08編成】

かつての四国連絡の面影はほぼなくローカル路線の雰囲気でした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193151j:image駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193211j:image茶屋町13:26→13:50坂出 3133M  5000系+223系5連【M4+P2編成】マリンライナー33号

ここまで来たらせっかくなので瀬戸大橋を渡って四国の地へ足を踏み入れることにしました。ちなみに人生初の四国です。座席モケット(5000系)以外は新快速と全く同じですね。瀬戸大橋走行中は騒音の関係でスピードは緩めですがその他区間では結構速かったです。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193225j:image坂出14:24→15:02岡山 3138M  223系+5000系5連【P1+M2編成】マリンライナー38号 1号車15番A席

復路は指定席に乗ってみました。四国はまた今度じっくり訪れるつもりなので今回は34分でとんぼ帰りです。首都圏以外でJRの2階建車両に乗れるのは珍しいですね。座席のリクライニングは浅くテーブルもありませんでした。利用客は少なく2割程度しか埋まっていませんでした。今度はグリーン車にも乗ってみたいと思います。

 

続いては路面電車

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193326j:image岡山駅前15:10→15:24清輝橋 7900形単行【8501】

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193341j:image駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193357j:image清輝橋15:34→15:42柳川 7900形単行【8101】

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193411j:image柳川15:44→16:02東山 9200形2連【1011F】

岡山路面電車のメイン車両、MOMOにも乗ることができました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193508j:image駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804193458j:image東山16:12→16:32岡山駅前 7100形単行【7101】

 

中国地方の路面電車は広島の方がイメージが強いため岡山は地味に感じてしまいます。ほとんどの形式と車両の数字が合っていないのが特徴です。

この後は倉敷から出てる水島臨海鉄道へ。

 

岡山16:40→16:57倉敷 1839M  115系3連【D-30編成】

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804200822j:image倉敷市17:16→17:43三菱自工前 MRT300形単行【304】

思った以上に利用客が多く途中までは立っている人がいました。かなりのんびりしたスピードで1両の気動車が走るローカル線ですが高架区間も多めですね。終点の1駅手前、水島でほとんどが下車しました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804200834j:image駅名標

 

三菱自工前17:55→18:23倉敷市 MRT300形単行【302】

乗ってきた車両がそのまま折り返すと思っていましたが交換して別の車両が来ました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804200847j:image倉敷18:34→18:51岡山 1846M  往路の岡山〜倉敷と同編成

先程は気付きませんでしたが片側は顔がのっぺり平面(いわゆる食パン)でした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200804200916j:image岡山19:17→20:40姫路 1332M  115系6連【D-26+D-22編成】

両編成共未更新のボックスシート車で前3両は湘南色でした。正直、乗り心地はあまりよろしくなかったです。夜の上りかつ6両なのでガラガラでした。

 

姫路20:54→21:58大阪 3538M  225系12連【U2+I3編成】

 

バケモノと言われる新快速があるのと115系も転換クロスが多いので快適な乗り鉄でした。今回は岡山まででしたが広島、山口や山陰にも行ってみたいですね。

 

 

 

阪急京とれいん乗り比べ記

新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月11日から運転を中止していた阪急の観光列車「京とれいん」と「京とれいん 雅洛」が3ヶ月振りに運行再開したため早速乗って来ました。

 

往路は雅洛

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713112521j:image

@淡路

大阪梅田9:32→10:15京都河原町【7008×6R】

 

発車10分前で各乗車位置に3〜5人程度しか並んでいなかったので1人席に無事着席できました。十三で数人乗って来たものの全員が着席できていました。

 

各車内の案内

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713112418j:image

↑1・6号車

2人掛けと4人掛けのボックス席が配置されています。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713112650j:imagef:id:FukisuiNoritetsu:20200713112730j:image

↑2・5号車

大半がロングシートのため居住性はそこまでよくありませんがこの車両には雅洛で一番の目玉である庭園があります。座席を減らしてまで庭を作る阪急のこだわりは流石です。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713112939j:image

↑3・4号車

外を向いた座席と1人掛けの固定クロスが配置されています

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713113039j:imagef:id:FukisuiNoritetsu:20200713113048j:image

 

続いて復路

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713113207j:image

@大山崎

京都河原町11:41→12:25大阪梅田【6354×6R】

 

こちらは時間的に中途半端なこともあり1両に10人程度しか乗っておらずガラガラでした。モーター音が鳴り響き一世代前の京都線特急時代を彷彿とさせる走りでした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713113755j:image

↑1・2号車

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713113752j:image

↑5・6号車

共に一般的な転換クロスシートで色違いとなっています。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713113940j:image

↑3・4号車

雅洛の1・6号車のようなボックス席となっていてこの車両から座席が埋まりやすいです。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20200713113539j:imagef:id:FukisuiNoritetsu:20200713113543j:image

十三駅5号線にホームドアがある影響でこの車両はドア位置が合わないため通過扱いとなっていますが実際は運転停車でした。

 

特急停車駅の茨木市高槻市長岡天神を通過するため人の出入りが少なく快適でした。どちらも追加料金不要とは思えないほど豪華な雰囲気でした。現在の地元路線であるためまた乗りたいと思います。

 

阪急電車公式ホームページ

https://www.hankyu.co.jp/sp/area_info/kyotrain-garaku/

 

https://www.hankyu.co.jp/sp/area_info/arashiyama-navi/kyotrain.html

 

 

 

 

自己紹介

はじめまして

埼玉生まれ、埼玉育ちで生粋の関東人ですが今年度から大阪へ引っ越した大学生です。阪急を始め関西私鉄と名鉄が好きな乗り鉄です。過去にヤフーブログで投稿していたこともありましたがデータは全て消したので現存しません。今後は自分が出かけた乗車記をメインに鉄道関係の記事を更新する予定です。