フキスイ旅行記

埼玉県出身で大阪府在住の大学生。自分の旅行記が中心だが、他の内容の記事を投稿する場合もあり。2022年3月19日、JR全線完乗達成! 2022年JGC修行を実施

ことでん乗り鉄記

今回は香川県を走る私鉄である高松琴平電気鉄道、通称ことでんに乗って来ました。なお、岡山までの詳細は省略します。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171702j:image岡山7:55→8:50高松 3109M  5000系+223系5連【M3+P1編成】1号車1番D席 マリンライナー9号

今回はパノラマグリーン車に乗車しました。前面展望は普段あまり見ないのですがかなり楽しめました。単線と複線が入り混じったり瀬戸大橋を渡るのが見どころですね。下りマリンライナーグリーン車に乗るなら1列席がお勧めです。ちなみに通路側の方が見やすいです。余談ですが茶屋町と聞くと阪急梅田の北側を連想します。

 

↓座席f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171720j:image

A列、B列は運転席の後ろになるので景色が見やすいように一段と高くなっています。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171733j:image高松9:16→9:49志度 4321D  1500形単行【1560】

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171839j:image駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171744j:image琴電志度10:06→10:40瓦町 600形3連【803+625F】

地方私鉄では珍しい標準軌です。ダイヤがキツく1分で折り返しました。各駅の停車時間も短く慌ただしい感じでした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171814j:image瓦町11:01→11:37長尾11:43→12:23高松築港 1200形2連【1253F】

最近ではあまり見ない片開き扉の元京急車です。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171910j:image駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171923j:image高松築港13:00→14:02琴電琴平 1080形2連【1085F】

長尾線は片側4扉でしたが今回乗った琴平線は片側3扉でした。先程の2路線よりは駅間が長い区間もあり意外とスピードを出していました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116171942j:image駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116172006j:image琴平14:48→15:41岡山 46D  2000系3連【2102+不詳+2010】南風16号 1号車1番C席

次回のダイヤ改正で南風運用を撤退することが発表されたのでグリーン車に惜別乗車しました。末端区間ではまだ残りますがグリーン車は付いていないので今回が最初で最後の乗車です。乗客は自分以外に2人だけでした。

 

↓座席f:id:FukisuiNoritetsu:20210116172019j:image

 

岡山15:54→17:05播州赤穂 1924M  115系4連【A-17編成】

2週間前、山陽線に乗ったので今回は赤穂線経由です。なお姫路に着く時間は変わりません。

 

播州赤穂17:07→17:38姫路 974M  223系4連【V39編成】

相生で乗り換えるより楽です。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210116172032j:image姫路17:48→18:15福崎 5655M  103系2連【BH2編成】

2年前に播但線は乗車済みですがその時は特急に乗ったので今回は普通列車で福崎まで乗りました。現役で103系が走る数少ない路線です。姫路の時点では立ち客もいましたが各駅ごとに降車し空席も目立つほどになる典型的な郊外路線です。

 

福崎18:25→18:52姫路 5662M  103系2連【BH8編成】

 

姫路19:11→20:13大阪 3524M  223系+225系12連【V48+I1編成】

タブレットの自動放送より丁寧な英語放送をする車掌さんでした。

 

鉄道ファンに人気のあることでんですが正直自分はまた乗りに行きたいと思わせる点はなかったですね… 京急や名市交の古い車両に思い入れがないからかもしれません。今回ことでんに乗ったことで四国の未乗路線は伊予鉄ととさでんのみになりました。