フキスイ旅行記

埼玉県出身で大阪府在住の大学生。自分の旅行記が中心だが、他の内容の記事を投稿する場合もあり。2022年3月19日、JR全線完乗達成! 2022年JGC修行を実施

北陸方面乗り鉄記2日目

2日目はべるもんたに乗車し一部寄り道しながら大阪まで戻りました。翌日も北陸エリアで乗り鉄予定ですが特急も乗り放題の特権を使ってホテル代を節約しました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211025160458j:image

富山9:00→9:17高岡 536M   521系2連【AK12編成】

この区間18きっぷと同様、通過利用に限り使用できます。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211025160509j:image

高岡9:43→10:12氷見 533D   キハ40系2連

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211025160601j:image

氷見11:05→12:10新高岡 8562D   キハ40系単行【キハ40 2027】ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)2号 1号車6番B席

詳細はいつも通り別記事参照です。

 

新高岡12:55→13:09金沢 715E   E7系12連【F40編成】つるぎ715号 自由席(3号車)

意外と並んでいる人が多く各乗車位置に5人程度は待っていました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211025160615j:image

金沢13:48→15:44米原 10M   681系6連【N01編成】しらさぎ10号 3号車15番A席

前日の往路と同様米原経由にしました。加減速時のインバーター音と走行時のモーター音がよく響きます。最初は3割程度の乗車率でしたが福井からの乗客が多く7割近く埋まりました。

 

米原16:00→16:34大垣 3228F   311系4連【G15編成】

この後は大阪ひだに乗りますが時間があるため往復運賃を払って岐阜へ。

 

大垣16:41→16:52岐阜 313系8連【Z5+Y106編成】

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211025160625j:imagef:id:FukisuiNoritetsu:20211030171535j:image

岐阜17:43→19:50大阪 2036D   キハ85系3連

岐阜〜米原 自由席 米原〜大阪 3号車2番D席

東海区間は自由席、西日本区間はどこでもきっぷの指定席交付権利を使いました。自由席は6割以上、窓側は全て埋まっていました。一方指定席は4割程度で空いていました。滋賀県内はそこまでスピードを出さずゆったりした走行でした。

 

↓余談ですが今までスルーしてたあいの風とIRデザインのICOCAを購入しました。IRの色合いが気に入っています。

f:id:FukisuiNoritetsu:20211025160938j:image

 

翌日も同じエリアの乗り鉄をするのに一旦大阪へ戻る荒技をしましたがどこでもきっぷのおかげです。通常なら新快速を利用する区間なのにキハ85で通るのは新鮮でした。

特急花嫁のれん4号乗車記

続いては七尾線を走る観光列車、花嫁のれんの乗車記です。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203911j:image

和倉温泉16:30→17:54金沢 8014D   キハ48形2連 花嫁のれん4号 2号車7番A席

見た目は割と派手な印象ですが中は比較的落ち着いていて和を感じます。JR西の観光列車としては唯一の特急です。リクライニングができないのは残念です。(しかしあまり意味はないのに座席の向きを90°ずつ変えられます)   乗車率は6割程度で私が座った2人掛けボックスの反対側は空席でした。

 

↓1号車は仕切りのある席が多いのでグループ客におすすめです。内装は金色に塗られている壁もあり豪華でした。

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203921j:image

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203935j:image

 

↓乗車記念証には切符をいれることができます

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023204000j:image

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023204009j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023204026j:image

 

他の観光列車と比べると走る区間にビュースポットがあるわけではないので少し地味な感じが否めませんが金沢に来た観光客を能登半島へ誘致することが目的であるため過度な演出はいらないのかもしれません。

のと里山里海4号乗車記

のと鉄道を走る観光列車「のと里山里海号」に乗って来ました。通常の指定席プランもありますが今回は事前予約のスイーツプランを選びました。自分は甘党というわけではないですが比較的手頃な価格で非日常を味わえるスイーツプランは積極的に利用するつもりです。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203111j:image

穴水14:15→15:18七尾 604D   NT200形+NT300形2連【NT201+NT302+NT301】のと里山里海号 里山車両11番B席

スイーツプランを予約していたのは自分を入れて4人のみでしたが通常の指定席プランの人が2両合わせて10人程度乗っていました。現在はネット予約が出来ず電話のみ、支払いも振り込みになるため正直面倒です。値段は2030円(+振込手数料)となっていて安い部類に入ると思います。

 

↓車内にはこのようなボックスのほか窓側を向いた席もあります。

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203151j:image

 

↓ケーキ自体はそこまで大きくないですがお土産が多く付いていて持ち帰れるので思い出になりますね

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203202j:image

 

↓乗車記念証やパンフレット、クリアファイルもいただきました

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203223j:image

 

アテンダントさんによる観光案内が充実していて景色の良い区間では一時停車します。海と線路で高低差がある下段の写真はお気に入りです。

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203239j:image

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203248j:image

 

↓途中、能登中島では保存されている郵便車両を見学できます。中の郵便物は郵便番号が3桁で驚きましたがリアルで面白かったです。

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203307j:image

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203349j:image

 

乗車は1時間なので少し物足りない感じですがスイーツとお土産付きで2030円なので比較的お得だと思います。あとはネット予約ができればもっと便利なんですが。

北陸方面乗り鉄記1日目

今回からどこでもきっぷを使った北陸方面の乗り鉄記を投稿します。JR西日本全体が乗り放題のこの切符でエリアを絞るのはなんとなくもったいない気もしますがそれでも破格なので充分元はとれます。

 

大阪5:55→7:42米原 700M   223系+225系12連【V61+I8編成】

しらさぎグリーン車に乗りたかったのであえて米原経由です。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023202253j:image

米原8:10→9:15福井 5051M   681系6連【W01編成】しらさぎ51号 1号車4番C席

初っ端から切符の権利対象外のグリーン車ですが距離が99.9kmなのでお得に乗れる区間です。しらさぎには最近の特急としては珍しく車内の自動放送がありません。乗客は自分を入れて3人のみでガラガラでした。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023202305j:image

サンダーバードと違ってコンセントはありません

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023202346j:image

福井9:38→10:25金沢 4005M   683系12連【T47+T31編成】サンダーバード5号 11号車3番D席

窓側全てと通路側の一部が埋まっていてかなり盛況でした。増結もしていますが宣言解除前では考えられないほど乗っていて需要の回復を感じます。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023202427j:image

金沢11:23→12:15七尾 3003M   681系3連【W11編成】能登かがり火3号 2号車2番D席

3両なので7割程度は埋まっていました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023202732j:image

七尾13:12→13:52穴水 135D   NT200形単行【NT212】

七尾〜和倉温泉の1区間利用がかなり多かったです。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023202837j:image

駅名標

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023202818j:image

穴水14:15→15:18七尾 604D   NT200形+NT300形3連【NT201+NT302+NT301】のと里山里海4号 里山車両11番B席

詳細の別記事も合わせてご覧ください。

https://fukisuinoritetsu.hatenablog.com/entry/2021/10/28/184519

 

七尾15:32→15:38和倉温泉 605D   先程の逆編成

1区間なので一般車両です。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023202934j:image

和倉温泉16:30→17:54金沢 8014D   キハ48形2連 花嫁のれん2号 2号車7番A席

こちらも別記事を作成しました。

https://fukisuinoritetsu.hatenablog.com/entry/2021/10/29/172600

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211023203000j:image

金沢18:38→19:01富山 722E   E7系12連【F3編成】つるぎ722号 自由席(2号車)

乗客は自分を入れて4人のみでした。どこでもきっぷはJR西日本が乗り放題なのでこの区間だと在来線は別料金がかかるのに新幹線は乗り放題という矛盾が発生します。

 

1日目は富山で終了です。能登半島の観光列車2種類を楽しみました。

 

 

快速あめつち乗車記

続いて翌日乗車したあめつちの乗車記です。今回も単発記事のみで乗り鉄記の投稿はありません。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101604j:image

出雲市13:44→17:36鳥取 8436D   キロ47形2連 あめつち 2号車4番D席

こちらもキハ40系列の改造車両です。今まで乗ったJR西日本の観光列車の中では一番空いていて2両合わせても10人程度しかいませんでした。行き違いや通過待ちの運転停車がかなり多いですが停車駅の安来ではホームに降りられたのでよかったです。単純に距離が150km以上あるため所要時間はかなり長かったです。

 

↓車内の様子

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101613j:image

etSETOraと違い充電設備はありません。走行時間が長いのでこれは残念でした。

 

↓電光掲示

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101630j:image

一部切れていますがご了承ください

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101639j:image

定番の乗車記念証や撮影ボードはありませんでした。その代わり列車と車窓の案内のパンフレットが置かれていました。

 

↓側面ロゴ

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101714j:image

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211017092637j:image

事前予約の和菓子セットです。あまり縁がないものですが少し気になったので注文しました。普段から食べ慣れているものではないので意外とずっしりしていた感じがしました。それにしてもロゴの主張が激しいですね(笑)

 

↓海のようにも見える宍道湖に沿って走ります

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101736j:image

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101743j:image

日本海付近を走る区間は何度かありますが宍道湖ほどは近づかないので写真はありません

 

↓途中の安来ではやくもの待ち合わせがありました

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101943j:image

 

あまり混んでおらずのんびり楽しめたのはよかったですがさすがに4時間近い乗車は長く最後の方は少し飽きてしまいました。一部区間か複数人で乗ることをお勧めします。

 

[当日の乗車記録]

広島駅新幹線口9:00→12:29(12:22)出雲市駅 高速バス

広島から山陰方面の鉄道は超ローカル線しかないので高速バスを利用しました。トイレや現代の必需品であるコンセント、Wi-Fiがないのはいかがなものでしょうか。むしろ珍しいですが。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211014101952j:image

鳥取18:40→21:04大阪 64D   スーパーはくと14号 5号車4番D席

ほとんどの区間でエンジン音を唸らせ爆走するので揺れは激しめです。5号車の乗客は最大6名でガラガラでした。

快速etSETOra乗車記

先月に続いてJR西日本の観光列車です。今回はet SETOraとあめつちに乗って来ました。ここでは前者の乗車記を投稿します。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211013173150j:image

尾道14:38→17:35広島 9233D   キロ47形2連 et SETOra   1号車3番D席

○○のはなしと同様、定期列車の続行なので入線が発車直前と少し慌ただしいです。特徴的な列車名ですがラテン語で「その他色々」を表すetc. そして広島の方言と走るエリアである瀬戸を盛り込み複数の意味で理にかなっていて気に入りました。ほぼ満席状態でしたが私が座った対面の席は呉まで空いていました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211013173208j:image

↑車内の様子

最近の改造列車らしくUSBポートが設置されていました

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211013173220j:image

↑電光掲示板は幅が狭いため列車名は表示できず臨時のみです

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20211013173244j:image

f:id:FukisuiNoritetsu:20211013173301j:image

↑観光列車お馴染みの記念乗車証と撮影ボード

 

↓事前予約の焼き菓子と復路限定のカクテルをいただきました(既に誕生日を過ぎているので20歳になっています)

f:id:FukisuiNoritetsu:20211013173316j:image

 

↓今月から復路も呉線経由で運転されるようになったので瀬戸内海を眺めることができました

f:id:FukisuiNoritetsu:20211013173335j:image

f:id:FukisuiNoritetsu:20211013173349j:image

 

列車自体はとても良いものの停車駅ですぐ発車するにも関わらず途中で定期列車の快速安芸路ライナーに抜かれるなど運転停車が多過ぎるのがかなり残念でした。途中駅でも撮影できるように5分以上止まる駅を1つでも作るようなダイヤ設定にして欲しいです。

快速DLやまぐち乗車記

続いてDLやまぐちの乗車記です。○○のはなし乗車後バスで津和野へ向かう予定だったのですが迂回運行による大幅遅れの影響で終点まで乗ると間に合わないと判断し手前の徳佐駅入口で下車しました。

 

f:id:FukisuiNoritetsu:20210923162956j:image

徳佐16:07→17:30新山口 8522レ DD51形+35系5連 DLやまぐち 1号車3番B席

e5489の事前予約サービスを利用し通路側ですがグリーン車を確保できました。4年前にデビューしたレトロ客車という矛盾です(笑)  雰囲気は完全に昭和ですがドアチャイムやディスプレイ、コンセントが付いているのが現代的です。DLなのでSLほどの人気はありませんが人があまり多くなく煙の心配がないので個人的には結構好きです。一部駅では4分程度止まりますがさすがに短く10分程度は欲しいですね。

 

グリーン車はシートピッチがかなり広く1等車という呼び方の方がふさわしい気がします。満席となっていましたが2席くらい空いていました。

f:id:FukisuiNoritetsu:20210923163008j:image

 

↓乗車記念証は2種類あります

f:id:FukisuiNoritetsu:20210923163015j:image

 

↓展望席の椅子もソファのようにふかふかですが上りの場合機関車が連結されていて前面展望はできません。

f:id:FukisuiNoritetsu:20210923163024j:image

 

バスの思わぬ遅れで全区間乗ることができず少し短い乗車時間になってしまいました。快適な座席であっという間だったので普通車も含めてまた乗りたいです。

 

写真はありませんが参考程度に当日の乗車した列車と編成を以下に記載します。

新大阪6:06→8:53新下関 2591A   N700A系16連【F2編成】ひかり591号

新下関9:59→12:52東萩 8543D   ○○のはなし

東萩駅前(13:00)13:30→15:25徳佐駅入口(14:45津和野駅前)   防長バス

徳佐16:07→17:30新山口 8522レ DLやまぐち

新山口18:01→18:50広島 864A   500系8連【V5編成】こだま864号

広島19:17→20:39新大阪 610A   N700系8連【S6編成】みずほ610号